日 時 2008年11月15日(土)、16日(日)
場 所 九州大学箱崎キャンパス
11月15日(土)
12時30分~13時30分 理事会 韓国研究センター
14時00分~17時00分 共催シンポジウム 国際ホール
国境を越える地域連携 - 福岡と釜山の試み -
司会: 深川博史(九州大学)
報告: 小川雄平(西南学院大学)
高木直人(九州経済調査協会)
深川由起子(早稲田大学)
張済国(東西大学校)
コメンテーター: 木宮正史(東京大学)
17時30分~19時30分 懇親会 ファカルティクラブ
11月16日(日)
自由論題
9時20分~10時50分 自由論題・第1分科会 国際ホール
司会: 小牧輝夫(国士舘大学)
報告: 高城幸一(前亜洲大学校)
韓国憲法裁判所判例に見る‘法’と‘政治’の問題
―‘新行政首都建設の為の特別措置法’に対する違憲判決を中心として―
討論: 出水薫(九州大学)
報告: 綛田芳憲(北九州市立大学)
日本の対北朝鮮政策の再検討
討論: 室岡鉄夫(防衛研究所)
9時20分~10時50分 自由論題・第2分科会 システム生命科学府1階教室
司会: 稲葉継雄(九州大学)
報告: 金恵媛(山口県立大学)
高齢期の家族関係に関する日韓比較研究
討論: 金香男(フェリス女学院大学)
報告: 小林孝行(岡山大学)
コリアの近代化と音楽
―コリアにおける「唱歌」についての検討―
討論: 有田伸(東京大学)
11時00分~12時30分 自由論題・第3分科会 国際ホール
司会: 小此木政夫(慶応義塾大学)
報告: 山本健太郎(国立国会図書館)
韓国における政党構造の変容と大統領候補者選出過程の変化
討論: 清水敏行(札幌学院大学)
報告: 岡克彦(長崎県立大学)
大韓民国の成立過程における『国民』確定基準の法的模索
-「国民」概念設定での法的理念と現実との乖離-
討論: 木村幹(神戸大学)
11時00分~12時30分 自由論題・第4 分科会 システム生命科学府1階教室
司会: 伊東和久(県立広島大学)
報告: 高安雄一(筑波大学)
韓国の農家世帯の所得格差拡大についての考察
討論: 倉持和雄(横浜市立大学)
報告: 藤田徹(住友商事総合研究所)
韓国の対日貿易逆調は解消できるのか?
討論: 中嶋慎治(松山大学)
13時50分~14時35分 総会
国際ホール14時45分~17時30分
共通論題 南北関係60年 国際ホール
司会:伊豆見元(静岡県立大学)
パネリスト: 阿久津博康(防衛研究所)
礒崎敦仁(慶應義塾大学)
大江志伸(江戸川大学)
平岩俊司(静岡県立大学)
三村光弘(環日本海経済研究所)
|