第9回現代韓国朝鮮学会大会プログラム

 現代韓国朝鮮学会第9回大会および総会を、11月15日(土)・16日(日)の両日にわたって、九州大学において下記のとおり開催いたします。学会活動の一層の活発化と会員相互の交流深化のために、みなさまの積極的な参加をお願いいたします。

第9回現代韓国朝鮮学会大会プログラム

日 時 2008年11月15日(土)、16日(日) 場 所 九州大学箱崎キャンパス

 

11月15日(土)


12時00分~13時30分 理事会【韓国研究センター】


13時30分       開場・受付開始【国際ホール】


14時00分~17時00分 共催シンポジウム【国際ホール】

   国境を越える地域連携 - 福岡と釜山の試み -
     司会: 深川博史(九州大学)
     報告: 小川雄平(西南学院大学)
          高木直人(九州経済調査協会) 
          深川由起子(早稲田大学) 
          張済国(東西大学校) 
    コメンテーター: 木宮正史(東京大学)

17時30分~19時30分 懇親会【ファカルティクラブ】

11月16日(日)


9時10分       開場・受付開始【国際ホール】


9時20分~10時50分 自由論題・第1分科会【国際ホール】
   司会: 小牧輝夫(国士舘大学)
    報告: 高城幸一(前亜洲大学校)
      韓国憲法裁判所判例に見る‘法’と‘政治’の問題                 ―‘新行政首都建設の為の特別措置法’に対する違憲判決を中心として―
    討論: 出水薫(九州大学)

    報告: 綛田芳憲(北九州市立大学)
      日本の対北朝鮮政策の再検討
    討論: 室岡鉄夫(防衛研究所)

9時20分~10時50分 自由論題・第2分科会【システム生命科学府1階教室】
   司会: 稲葉継雄(九州大学)
    報告: 金恵媛(山口県立大学)
      高齢期の家族関係に関する日韓比較研究
    討論: 金香男(フェリス女学院大学)

    報告: 小林孝行(岡山大学)
      コリアの近代化と音楽
       ―コリアにおける「唱歌」についての検討―
    討論: 有田伸(東京大学)

11時00分~12時30分 自由論題・第3分科会【国際ホール】
   司会: 小此木政夫(慶応義塾大学)
    報告: 山本健太郎(国立国会図書館)
      韓国における政党構造の変容と大統領候補者選出過程の変化     討論: 清水敏行(札幌学院大学)

    報告: 岡克彦(長崎県立大学)  
     大韓民国の成立過程における『国民』確定基準の法的模索           -「国民」概念設定での法的理念と現実との乖離-
    討論: 木村幹(神戸大学)

11時00分~12時30分 自由論題・第4 分科会【システム生命科学府1階教室】
   司会: 伊東和久(県立広島大学)
     報告: 高安雄一(筑波大学)
      韓国の農家世帯の所得格差拡大についての考察
    討論: 倉持和雄(横浜市立大学)

    報告: 藤田徹(住友商事総合研究所)
      韓国の対日貿易逆調は解消できるのか?
    討論: 中嶋慎治(松山大学)


13時50分~14時30分 総会【国際ホール】


14時40分~16時50分 
共通論題 南北関係60年【国際ホール】

     司会:伊豆見元(静岡県立大学)
     パネリスト: 阿久津博康(防衛研究所)
             礒崎敦仁(慶應義塾大学)
             大江志伸(江戸川大学)
             平岩俊司(静岡県立大学)
             三村光弘(環日本海経済研究所)

  1. 郵送される案内状に同封のハガキで、10月25日(土)までに、出欠等のご返事を御願いします。
  2. 参加諸経費は以下のとおりです。郵送の案内状に同封のハガキで予約のうえ、大会当日、受付でお支払下さい。
    尚、領収証をご希望の方は受付までお申し出下さい。
      資料代   1,000円
      懇親会費  4,000円
      お弁当代  1,000円
    ★大会会場周辺には飲食店がございません。16日(日)のお昼にお弁当(1,000円)を用意しております。 ご希望の方は、大会出欠ハガキにて御注文願います。当日のご購入希望にはお応えできかねますのでご注意ください。
  3. 宿泊につきましては、各自でご手配ください。

〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1 韓国研究センター内        現代韓国朝鮮学会大会準備委員会

 ご不明の点は、準備委員会(深川博史)までお問い合わせ下さい。

email hidden; JavaScript is required

This entry was posted in 学会業務. Bookmark the permalink.